304: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/19(月) 08:58:11.27 ID:b4bqBEsJ.net
九領の読み方ってくりょうじゃなくきょうりゅうだったんだな
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/19(月) 09:17:34.78 ID:9pfDcHl1.net
>>304
おまえ九州をくしゅうって読むの?
おまえ九州をくしゅうって読むの?
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/19(月) 09:32:17.29 ID:x/33G7H+.net
>>313
おまえ「一、二、三、四、五、六
七、八、九、十」の「九」を「きゅうっ!」って読むの?
おまえ「一、二、三、四、五、六
七、八、九、十」の「九」を「きゅうっ!」って読むの?
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/19(月) 09:35:54.52 ID:S7ThxwKa.net
>>324
読むけど…
読むけど…
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/19(月) 09:36:23.83 ID:daFfT1YU.net
>>324
え?読まないの?
え?読まないの?
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/19(月) 09:37:49.92 ID:S+C+4Imz.net
>>324
いや、そこはきゅうだろ
いや、そこはきゅうだろ
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/19(月) 09:26:11.46 ID:RJgxGede.net
>>304
俺も言いやすいしかっこいいからしばらくはくりょうだと思ってたわ
ちなみにSSRはダブルスーパーレアらしいぞ
俺も言いやすいしかっこいいからしばらくはくりょうだと思ってたわ
ちなみにSSRはダブルスーパーレアらしいぞ
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/19(月) 09:28:17.22 ID:qfDyGkXA.net
読み方って給料だったのか~カッコ悪いし九領のままでいいや
読み方なんて自分の好きなように呼べばいいし
読み方なんて自分の好きなように呼べばいいし
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/19(月) 09:36:22.94 ID:nFRhif8s.net
九領は九州がモデルで修羅の国福岡からきてるんやで
これマメな
これマメな
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/19(月) 11:07:17.42 ID:RJgxGede.net
>>326
ソーニャは熊本弁からきてるけどな
ソーニャは熊本弁からきてるけどな
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/19(月) 11:14:35.25 ID:E4HPGBSm.net
>>360
ソーニャんだ
ソーニャんだ
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/19(月) 09:39:06.36 ID:F3Kl91T1.net
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/19(月) 09:50:19.79 ID:EipMaOVu.net
誰もきょうりゅうについては突っ込まないんだな
コメント
コメント一覧 (5)
いやホントなんでだろう…
語呂もいいし音読み続きだし
「くず」って読んでる
コメントする