116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/05(火) 14:52:04.09 ID:M4TypcSFd
ヤシュムの伝技て術者動いたら領域も動かなかったっけ?
本物より狭くなるのは覚えてたが
久しぶりに使ったからかな
本物より狭くなるのは覚えてたが
久しぶりに使ったからかな
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/05(火) 15:00:30.41 ID:adpKNYqqa
>>116
ヤシュムは発動した位置に領域が残り続けるやね
ヤシュムは発動した位置に領域が残り続けるやね
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/05(火) 15:01:57.55 ID:M4TypcSFd
>>117
そっか
どうもありがとうです
そっか
どうもありがとうです
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/05(火) 15:06:41.11 ID:NoeEfx7H0
ウガプアが動くタイプだったかな
しかし久しぶりのレイドだから魔バフ役でヤシュムの存在忘れてたわ
寄生パ悩んでたがバレベル熊親ビエヤシュムでいこう
しかし久しぶりのレイドだから魔バフ役でヤシュムの存在忘れてたわ
寄生パ悩んでたがバレベル熊親ビエヤシュムでいこう
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/05(火) 15:13:00.78 ID:3Yqu7WMga
今回の特効wagoバフ入りまくるから加算バフは相性イマイチだと思うぞ
まあ特に問題ないやろうけどな
まあ特に問題ないやろうけどな
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/05(火) 16:16:36.02 ID:l4ox3M1qd
今回フィーナ参加に戦特効で暴走柔らか過ぎやな
初撃から150万出るから瞬殺やわ
初撃から150万出るから瞬殺やわ
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/05(火) 17:37:54.24 ID:S+s/SNPzp
今回の暴走は柔らかく減じる
前回が硬すぎて
前回が硬すぎて
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/05(火) 17:49:10.50 ID:NoeEfx7H0
今回の暴走めっちゃ柔らかいな
ずっと硬いのが続いていたけどクレーム多かったのか
ずっと硬いのが続いていたけどクレーム多かったのか
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/05(火) 17:51:35.11 ID:igNYgQyA0
暴走硬くなる一方報酬不味くなる一方でどうしようもなかったからさすがに苦情増えたんじゃない
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/05(火) 17:53:03.88 ID:vlchgupFd
暴走とんできたけどパーティ組んでねえ
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/05(火) 18:01:14.32 ID:f++Ab8eT0
暴走めっちゃ柔らかいな
イムカいらんやん
イムカいらんやん
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/05(火) 18:23:45.34 ID:C+bf4Dob0
バレベルヒロイックフィーナのおかげか伝授イムカ砲の威力やばいな…
100前だけど330万×4発(1320万)とかこれ100以降半減されても余裕だろ
100前だけど330万×4発(1320万)とかこれ100以降半減されても余裕だろ
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/05(火) 18:34:26.91 ID:KjxwXiBN0
>>199
スキル発動の順番を教えて下さい
スキル発動の順番を教えて下さい
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/05(火) 18:51:09.79 ID:C+bf4Dob0
>>200
ペストラカ(ビエンタ)→レフィーヤ(ロクサ)→ベルタ(アシュリナ)→コトブキ(ツル)→コトブキ(イムカ)
コトブキのヒットアップとマナ獲得バフの時間に気を付ければダメージかなり変動する
ペストラカ(ビエンタ)→レフィーヤ(ロクサ)→ベルタ(アシュリナ)→コトブキ(ツル)→コトブキ(イムカ)
コトブキのヒットアップとマナ獲得バフの時間に気を付ければダメージかなり変動する
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/05(火) 18:54:49.41 ID:6f5vuZ5Od
>>204
ありがとう!
ありがとう!
コメント
コメント一覧 (6)
あとペトラスカなペトラスカ
ちゃんと覚えてあげて
【チェンクロ】バレベル入りパのスキル順番は?
とか。
コメントする